乗り換え検討をしている理由
おはこんばんにちは、きよまるです!
最近、今乗っている車のインプレッサスポーツを乗り換えようかなぁと考えています。
インプレッサスポーツは大学を卒業して、現在までの約6年間乗っています。
この6年間で約9万キロ走り、3回の車検を受けました。(新古で買ったため3回受けてます)
実は3回目の車検を去年の12月に受けたばかりなのですが、乗り換えを検討している今現在です(笑)
タイミングとしてはあまり良いとは思えませんが、次の理由で乗り換えを検討しています。
乗り換え目安の1つ10万キロが見えてきた
車の乗り換え時期目安の、走行距離が10万キロが近くなったときが挙げられますよね。
これは10万キロが近くなると、様々な消耗品の交換時期がきたり、車そのものの中古市場価値が下がるからと言われています。
自分が乗っているインプレッサスポーツも例外でなく、様々な消耗品の交換時期が来ています。
- 1つ目にタイヤで、乗り始めてから1回タイヤ交換をして2回目の交換時期が現在来ています。4輪全て交換する場合、選ぶタイヤにもよりますが、約6~7万前後かかります。
- 2つ目にブレーキパッドで、3回目の車検の際にフロントのブレーキパッドは要交換だったので交換しています。リアも早めの交換が必要な状態です。フロント、リア両方交換でやく4万前後かかります。
- 3つ目はエンジン関係で、これに関してはすでに交換してしまいました。交換前は、スパークプラグの不調で走行に支障をきたしていました。ディーラーに症状を伝えると、一緒にイグニッションコイルの交換も進められました。これは、スバルだからかもしれないですが、プラグ交換にかかる工賃が高く、イグニッションコイルも近いうちに交換になるから一緒に交換して、工賃を浮かせませんか?という理由でした。部品と工賃込で約6~7万かかりました。
10万キロが近くなったインプレッサスポーツにかかってきた消耗品交換費用は、約18万円ほどとかなり大きな金額になります。車検費用等もコミにすると、プラス10万前後必要となってきます。
購入当時とライフスタイルが変わった
購入して約6年間経ちましたが、6年もあれば人というのは色々変わるもので、自分もかなり生活に変化がありました。
6年前の趣味といったら、バイクとカメラぐらいで車が必須アイテムではありませんでした。車に乗るのは通勤とたまに出かけるときくらいでした。
今現在はバイク、カメラに加えてキャンプ、釣り、自転車と盛りだくさんとなっています。
キャンプ、釣りに関しては車の積載性が結構重要で、今の車では少し不満が出てきていました。
今1番はまり込んでいるのは釣りなんですが、釣りは基本的に彼女と1人で早朝か前日の夜から出発して、少し仮眠を取ってからという流れがほとんどです。今の車でも釣りに行くこと、仮眠をとることは不可能ではないのですが、快適か?と言われればそうでもないというのが現実です。
必然的にもっと大きい車がほしいなぁと思うようになります。
近い将来家族が増えることを見越して
今現在、子供はいないのですが、彼女とは結婚を考えており子供も増えるかもしれません。
その時はいよいよ今の車では手狭となってしまい、ミニバンや大きいSUVなどが必要になります。
次に買う車はミニバン??SUV??
次の車に求めるものは、
①積載量
②人が今より乗れる(5人以上)
③今より快適に長距離走れる。
④今より燃費がいい(リッター15くらい走ってほしい)
⑤デザインが好み
色々挙げるとキリがなくなりそうですが、主にこの5つです。
この5つを最低条件として、色々なメーカの車を調べ、次の3車種までに絞りました。
- トヨタ Voxy
- マツダ CX-8
- スバル Forester
次に、この3車種を実際にディーラーに行って、実車をみたり試乗したりして見えてきた良かったところ、ちょっと気になったところを書いていきます。
乗り換え候補①トヨタ Voxy
良かったところ
Voxyの良かったポイントは、圧倒的な積載性と利便性でした。
いわゆる、箱型のミニバンで3車種の中で唯一スライドドアが付いています。箱型になると車内スペースが取りやすくかなり広いです。荷物をたくさん載せる自分たちにはかなりの評価点です。
また、スライドドアというものは何かと便利で、人の乗り降り、道具の積み込みが本当にしやすいです。狭い場所での出入りもしやすいし、子供がいる場合は隣の車へのドアパンチなどの心配がいりません。
次の良かったポイントはハイブリッド選択ができ高い燃費性能をもっていたところです。
Voxyハイブリッドモデルの燃費はカタログ値ではリッター20キロを超えています。
ちょっと気になったところ
Voxyの気になったところは、値段の割に内装などが結構チープな点。1番いいグレードでもプラの割合が多く、乗るたびになんとなく気分が下がりそう。
次に走りに関してですが、思っていたより悪くなかったけど、特段良くもなかったところ。車が単なる道具になりそうな気がしました。
1番ダメだーって思ったところで納期です。R5年2月時点でガソリン車は約1年、ハイブリッド車は1年3ヶ月とのことでした。自分はあまり待つのが得意ではないので、かなりのマイナスポイントでした。
乗り換え候補②マツダ CX-8
良かったところ
CX-8の良かったところは、まず国内販売されているSUVでは数少ない3列シートであり、なおかつ実用的な3列目のシートが搭載されているところです。実際に3列目に乗車することは、ほとんどないと思いますが、3列目を倒すことでかなり広いラゲッジスペースを確保することができます。
また、2列目がまるまる空いているので、運転席を思いっきり下げて仮眠スペースを広くとることもできます。また、2列目に乗車して複数人ででかけることもできます。
次の良かったところは、3車種の中で唯一のディーゼルエンジンの選択ができるところです。
ディーゼルのいいポイントとして、まず燃費が良く燃料も軽油で経済的なところ。走りの面では、大トルクが低回転で発生するので、あまり踏み込まずともグングン加速してくれるところ。
昔はガンガン踏んでエンジン回してっていう走りが好きだったんですが、今は穏やかにゆったりと走るほうがいいなぁと思うようになったので、これも評価点となりました。
次がCX-8で1番心惹かれたところになります。エクステリア、インテリアの質感の高さです。
まず、エクステリアですが実写を初めてみたとき、「かっけぇぇぇ!」と思いました。
試乗車はスポーツアピアランスというグレードでしたが、このグレードはフェンダー周りによくある樹脂パーツがほとんどなく、ピアノブラック仕上げでかなり高級感がありました。
樹脂パーツが好きでない自分にとってはこれもかなり好印象でした。
マツダ車は総じて顔が似ててどの車か判別がつかないとか、個性がないとか言われがちですが、自分が乗るのは1車種ですし、気にすることではありませんね。
内装に関しても、いろいろな車を見ましたが、圧倒的にナンバーワンの質感でした。ドアを閉めた音も気密性の高そうないい音でした。
納期に関しては最近では非常に早いほうで、約3か月で納車可能とのことでした。
ちょっと気になったところ
気になったところはまず、ボディのサイズです。特に全長が4925mmとめちゃくちゃ長いことです。
大きいミニバンの代表格アルファードとほぼ同じ長さになります。よく行く釣り場や、キャンプ場は入り口が狭いところが多いので今まで通り通れるかの不安があります。
次にディーゼル車では必ず挙がる煤問題。週末は一気に2~300キロぐらいは走るのでいいのですが、平日の通勤は往復10キロ程度の短距離走となるので問題が発生する可能性もなくはありません。
乗り換え候補③スバル フォレスター
スバルHPフォレスター紹介ページ
https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior
よかったところ
フォレスターの良かったところは、高い悪路走破性を持っているところです。キャンプ場や釣り場は結構路面状況はよくないことが多いです。そういった場合は頼りになるところだと思います。
X-MODEというオフロード走行向けのモードを選択することができます。
次に、安全性能・運転支援機能としてアイサイトを搭載していること。これに関しては、現在乗っている車がスバル車で、アイサイトを実際に使用していてかなり優秀だと感じているところが強いです。
今では運転支援機能、自動ブレーキ等はどこのメーカも搭載していますが、スバルはこの分野に関してはパイオニアという立ち位置にいて、やはり1番レベルが高いと思います。
次に積載性です。CX-8ほどではありませんが、かなりの積載性がありました。そもそものシート数が違うので単純に比べることはできません。フォレスターはリアルーフ部分が尻下がりになっておらず水平に近い形になっているので、ラゲッジ部分の天井が高く、背の高いものを乗せやすくなっています。
また、アウトドアに強い車だけあって、荷物を載せやすくするフックなどのアクセサリーがたくさん備わっています。
納期はマツダと同じくらいで約3ヶ月とのことでした。
ちょっと気になったところ
最初に感じたのは、内装が他のスバル車と比べてみて古さを感じるということです。今発売されているレガシーアウトバックや今度発売されるクロストレックや、インプレッサと比べると1世代古い感じがします。最近のスバル車は、ナビ画面が縦型11.6インチの大画面が付いていますが、それもありません。
次にアイサイトXの未搭載であったということ。アイサイトXはアイサイト搭載車の機能の1つで、自動車専用道路でのみ使える運転支援システムです。最近は釣りなどで高速道路を使うようになったのであったら良いなと思う機能だったので、これがないのは残念ポイントでした。
まとめ
車を乗り換えを考え始めてまだ間もないですが、利用用途や欲しい車のタイプがある程度定まっているので車選びはそこまで時間がかからないような気がします。
ただ値段が高く、今現在の自分にとっては人生で一番高い買い物になるのでしっかり考えて選択したいと思います。
これからもちょこちょこ進捗を報告していきますのでよろしくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント